(AI判断)この記事は約 6 分で読めます。
ひっそりと追加された製作レシピ
おはこんにちばんはひーまにです!
皆さん1月1日から追加された「ウンタの秘密製作レシピ」は知ってますか?
高価な素材を使う割に失敗する上にアイテムが怪しいやつですよね?
という人もいるかと思います!
まぁだいたいそうなんですけど!
それでもいくつか使えるアイテムもあったりするので残り僅かな期間ですが制作をオススメいたします!
ではでは本日も~
ひーまにGO!
ウンタの製作レシピ
秘密魔力の源ボックス(罠)
最大の目玉にして最大の罠!
それが秘密魔力の源ボックスです。
こちらが「討伐の証」を3000個を使用して作成できるボックスで運が良ければ
「古代魔力の源」が複数個手に入るというロマンなボックスです。
というところだけ見ればなかなかほしい人もいるかもしれないのですが
中身にランダムなことにプラスして、そもそもこのボックス自体の製作が
成功率30%というところです。
しかも失敗したら
ゴールドが1万。。
ちなみに製作にかかるゴールドが100万ゴールド。
製作が成功して、古代魔力の源がいっぱい手に入れば勝ち組ですが
製作が失敗、成功しても高級魔力の源となれば目も当てれません。。
また現在「討伐の証」は「古代クリスタル」に作成にも大量に使います。
X上でも絶望の声を上げている人が何人もいてつらくなったのでこの記事を書いたといっても過言ではありません。
※手遅れですみません。。
製作する人は
古代装備に困ってなくて、討伐の証が大量に余ってる人。
もしくは奇跡を信じてでも古代魔力の源が欲しい人だけにしましょう!
エーテルネクター(重要)
目玉商品がそれではもはや作る必要あるものないのでは?
いいえ、こちらの「エーテルネクター」が実は優秀です。
こちらは「エーテルの欠片×500」と「エーテル×500」の2パターンで作成できる(ウンタさんの製作レシピガバガバすぎません?)アイテムで毎日5個ずつ、計10個製作できます。
そしてこのアイテム、何がいいかというと
「優秀なバフアイテム」なんです。
防御力貫通、追加ダメージ、攻撃力耐性とがっつり対人性能としても優秀なバフアイテムでGvGなどでも活躍できます。
何よりも使用期限がない!
つまり作っておけばクリスマスバフみたいにイベントアイテムと違ってバックから勝手に無くなったりしないということですね。
悲嘆の聖地や殉教者で使ってなくて余っている「エーテルの欠片」があればぜひ毎日交換しましょう!
ちなみにエーテルは「その他」タブの「攻城戦」から製作できます。
不明瞭な職人の魂
最後にご紹介できるのが
「領主の指令書」を使って「不明瞭な職人の魂」を作成できる製作です。
指令書の場所によってもらえる不明瞭な職人の魂の数が変わり
【製作内訳】
テラガード領主の指令書
=350
トゥリア領主の指令書
=700
アンゲロス領主の指令書[下]
=1400
アンゲロス領主の指令書[上]
=1750
フォントゥナス領主の指令書[下]
=2100
フォントゥナス領主の指令書[上]
=2310
こちらに関しては「1日50枚まで」使って交換ができるのですが
基本的にはちゃんと依頼を受けて攻略するのがベストです。
でもそんなに消化する時間がない方、(今更アンゲロス[下]移動むのもなぁ)、、という方にはなかなかの救済措置だと思います!
依頼をこなしても必ず不明瞭な職人の魂を獲得できるわけではないので数値は平均を取ってそうですが
「テラガード」などは啓示5Fダンジョンの兼ね合いがあるので絶対に損です。
交換するときはサブなどの絶対消化しなさそうなものに限りましょう。
最後に
周りに聞いてみると「存在自体知らない」という方も何人かいましたので今回の記事となりました!
ぜひギルド内でもまだやってない人いたらオススメしてあげてください(^^)/
特にGvGガチ勢の人は「エーテルネクター」は大切なのでしっかり毎日作っておきましょう!
アイテムの雰囲気的に常設化しそうな気もしますが今のところ製作方法はありませんので( ゚Д゚)
ウンタの秘密製作レシピは
製作期限:1月15日23時59分まで
です!
忘れず作っておきましょう(‘Д’)
以上、ひーまにでした!
コメント