#319 カスタムマッチのやり方まとめ!

(AI判断)この記事は約 15 分で読めます。

目次

HITTheWorldはGvG時代へ

おはこんにちばんはひーまにです‼

カスタムマッチ占領戦、実施にプレイしてみましたか?

なかなか仕様がわからなくて挑戦できてない、大変そうという方もちょっといるのではないかと思いました。

そこで

実際にカスタムマッチをやってみました!

97%がまだやってないと答えた聖物占領戦カスタムマッチ作成の方法について

体験談を踏まえてカスタムマッチ占領戦について説明していきたいと思います。

それでは本日も~

ひーまにGO!

カスタムマッチ占領戦とは

カスタムマッチ占領戦はHITTheWorldの

ギルド対ギルドレベルで行う大規模GvGコンテンツで

自由なタイミングで聖物占領戦を行うことができるコンテンツです!

開催には条件が大きく4つあります!

開催に必要なこと

チケットを購入する

聖物占領戦カスタムマッチを行うためには

「聖物占領戦―カスタムマッチ作成チケット」が必要です!

チケットは「ショップ」→「一般」→「雑貨」から購入可能で

お値段200ジェムです!

ちょっと開催が少ない理由はここだと思うのでぜひゴールドになってほしいですね。。!

そしてこれが買えたからと言ってすぐ開催できるわけではありません!

チケット使用条件を満たす

「聖物占領戦カスタムマッチ作成チケット」は

使用するにも条件があります。

それは

・「ギルドに加入していること」
・「レベル50以上」

であることです!

チケットのアイテム説明を見てみると

「ギルドに加入している50レベル以上の~」との記載の通り、使用制限が存在します!

というのもこのアイテム、使用すると

「ギルド単位」でチャージされます!

ですので他の人が作成してチャージしたチケットも使えちゃうのでご注意ください。

各チームで人数が10人以上

一番ハードルが高いところです!

聖物占領戦カスタムマッチの実行には

各チームが10名以上いないと
競技が開始できません

累計10人とかじゃないんですよね、なので最低でも

開催には20人が必要です!

気合を込めてメンバーを募集しましょう。。

現在メンバー募集がお手軽にできるサーバーを企画してますのでぜひ下記からどうぞ(^^)/
(あとこのくだり3回はやります)

画像タップでご招待です。

開催の流れ

というわけで開催の条件がすべてみたせるようになりましたらいよいよ開催です!

実際の開催までの流れを
確認してみましょう!

ざっくりの流れはこちらです!

ざっくりの流れ

STEP
ダンジョン画面からカスタムマッチを申請

「聖物占領戦―カスタムマッチ作成チケット」を使用してマッチを作成する

STEP
メンバーを入れていく

参加メンバーをギルドメンバーから招待やプレイヤーネームで招待する

STEP
チームを振り分ける

招待したメンバーを赤チーム・青チームに振り分ける

STEP
ゲームを開始する

チケットを消費してマッチを開始する

ではそれぞれを詳しく見ていきましょ

カスタムマッチを申請

まずは「ダンジョン」→「聖物占領戦」→下のメニューから「カスタムモード」を選択して画面を出します。

そして右下の「入場チケットチャージ」を押して回数をチャージしましょう!

するとチャージ前は押せなかった
「カスタムマッチ作成」が押せるようになるのでクリックすると

最初にお伝えですが

「試合が開始しないとチケットは消費されません」

ので、テスト的にマッチ画面を見てみたいだけの方は遠慮なく試していいのですが。。

ここで注意が必要です。

作成と同時に

ルーム作成者は聖物占領戦ロビーに拉致されます!

なので

パーティを作っている人などは強制脱退となりますのでお気を付けください。

画面概要

カスタムマッチ作成を行うと、作成者には下記の画面が表示されます。

それぞれのボタンについて簡易に説明を追加すると

こんな感じです!

青背景がマッチ作成者のみ可能な機能です。

メンバーを入れる

マッチを作成後に表示される「カスタムモード画面」でまずは

「招待」を押すと招待タブに移行します。

招待の文字のところを押す

すると画面が切り替わり、「キャラクター名入力ボックス」表示されます。

ここでプレイヤーネームを入れれます!

また、ギルドメンバーがいれば「ギルド」欄が表示されてそこから「+」を押すだけで誘えます!

ギルドメンバーは招待がすごいお手軽です!

プレイヤーネームの入れ方

あとはここの入力ボックスにプレイヤーネームを入れるだけなんですが、プレイヤーネームに加えて

そのプレイヤーが所属しているサーバー名も合わせて入力が必要です。

こちらは聖物占領戦のためにつくった

「聖物占領戦カメラ」くんですが

そのまま入れても招待ボタンが押せません。

この名前に加えて、サーバー名を入れる必要があります。

また、サーバー名は省略となっており

【省略サーバー名】
Anica = (An)
Kiki = (Ki)
Hugo = (Hu)

上記のようにサーバー名の前2文字+半角カッコとなります。

なので聖物占領戦カメラくんは

Kiki1はKi1

となります。

上記の通り入力することで「招待」ボタンが活性化されます!

頑張ってメンバーを拉致していきましょう!

この入力が楽になるように
「ひーまに製作Discord」では下図のようにマッチを作成したらメンバーリストをコピペしやすいように
リスト化してくれるbotを作ってます!

ご興味出てきたらこちらのサーバーからどうぞ(2回目)

画像タップでご招待です。

もう一つ招待に便利な機能

招待に関してはそれ以外にも

「補助委任」権限が存在します。

一番右のメニュー

この権限をマッチ作成者が付与することで補助委任を受けたメンバーも

他のメンバーを招待できるようになります!

ですので、他ギルドのメンバーを募集する際にはその代表者を「補助委任」に任命することで

その補助委任者が所属しているギルドメンバーをギルド枠から招待できます!

↑のように「+」ボタンでサッと呼べるわけですね!

なのでぶっちゃけ私が作成したサーバーは

「不特定多数のランダムなメンバー」でマッチしたいときくらいなら便利くらいになりました(笑)

価値の暴落がすごい。。

ですがいつかひーまに企画で聖物占領戦やるので今のうちに参加しておいてください!(3回目)

ちなみにこの「補助委任」ですが、検証したところ

何人でも補助委任が可能でした!

カスタムマッチ作成者はどんどん任命していきましょう!

チームを振り分ける

メンバーを招待した後はカスタムマッチ作成者がキャラクター名をタップすることで

「チーム変更」を行うことができます。

上記のイメージでチーム変更を押すと

しっかり相手チームへ移動しました!

あとはこれを繰り返して

チームが10名以上ずつになればばっちりです!

チーム名について

デフォルトでは「キキチーム」と「レナチーム」になってますが、チーム名の右部分にあるメモ帳マークを押すことで

チーム名の変更が可能です!

マークを押すとポップアップが現れて

確定じゃないのか

チーム名を編集して「確認」を押すと

ばっちりチーム名が変わりました!

わかりやすい名前にして楽しみましょう!

ゲームを開始

メンバーが揃ったらカスタムモード

画面の右下の「競技開始」を押してスタートです!

あくまでカスタム作成者のみが押せますので「補助委任」では押せませんのでご注意ください。

準備完了人数について

この競技開始時までに画面右下の「準備完了」ボタンが各参加者に存在しており、ボタンを押すと

「準備状態」のところにチェックが入って「準備完了」の色が活性化します。

すると準備完了数のところの人数が増えるのですが

この部分、どうやら押しても押してなくても競技を開始したらマッチ参加者メンバーにいる人は強制的に会場に行くみたいなのであくまで下の「準備完了人数」が増えるだけのようです。

謎!

ですが押しておくことに損はないので開催者の為にもしっかり押しておきましょう。

これでカスタムマッチの開催はばっちりです!

カスタムマッチと通常占領戦の違い

最後にカスタムマッチと通常占領戦での相違点について書いていきます。

入場と同時にバフアイテムがもらえる

カスタムマッチ占領戦に入場すると下図のように

バフアイテムがいきなり獲得となります。

しっかりカバンの中からアイテムをセットするのを忘れないようにしましょう。

聖物占領戦商人がいない

前述のとおり、バフアイテムは購入しなくてよくなったので

カスタムマッチ占領戦では聖物占領戦ショップさんはリストラされてます。

カウントダウンは60秒

通常の占領戦ではカウントダウンが180秒ですが

カスタムマッチ占領戦では60秒です。

しっかりパーティを作成して備えましょう!

観戦者モードがある

カスタムマッチ占領戦では事前のチーム編成時に別枠として「観戦者モード」があります。

参加者タブとは別にある「観戦者」タブの人が閲覧可能

詳細メニューのところから「観戦変更」で移動することができます

実行することで観戦者は↓の動画のように自由な視点でカスタムマッチ占領戦を見ることができます!

テストマッチイベント時(遠距離カメラ)

テストマッチイベント時(追跡カメラ)

MMOもついに見て楽しむ時代に!

最大10名まで同時観戦が可能ですので、チーム代表者に録画してもらったりチームの練度を高めることに使ったりも色々やってみましょう!

最後に

いかがだったでしょうか。

人数を集めることが少し関門ですが、チームメンバーの誘い方も意外に事前情報よりはお手軽に感じました!

補助委任が優秀すぎる。。

チームメンバー誘うの大変だなぁと敬遠してた人たちもこの記事を見てやる気になってくれたらうれしいです!

いまはまだカスタムマッチ占領戦のやり方がわからず停滞してた各ギルドも

大会に向けて準備をしていくことでしょう!

ぜひどんどんマッチさせて遊んでいきましょう!

M2Oへの対戦希望がありましたらお声がけください。

ケンラウヘル様にご相談します!
(代表私じゃないんで!)

それでは本日もありがとうございました!

また明日も元気にお会いしましょう。

以上、ひーまにでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマートフォン向けMMOを12年プレイ、AVABELオンラインから始まり、Line2ⅡLevolutionでは攻略サイトの運営、SNSでの情報を提供。第11回リネレボチャレンジカップT2優勝。HITTheWorldでは公認クリエイターズに就任。現在300記事以上を執筆(2024年2月時点)。

コメント

コメントする

目次