#331 パッと何をやるのかと思ったとき

(AI判断)この記事は約 6 分で読めます。

目次

HotTimeですねぇ

おはこんにちばんはひーまにです!

記事を書くためのに某狩りゲームを初日でほぼ終わらせたんですが、

いまHITTheWorld、激戦地もないしちょっとやることがパっと思いつかなかったのが正直なところです。

ぶっちゃけHotTimeの為にどっか籠っちゃうので

じゃあHITは放置して狩りゲーしゃちゃうか!

ってなりそうになるのですが

あらためてぜひこの機会にこそ見直してみてください。

カバンの中とか整理できてますか?

今回はそんな放置中にできることを考えてみたいと思います!

ではでは本日も~

ひーまにGo!

狩りをしながらやること

カバンの整理

まずは冒頭から書いてますが

あけてないアイテム、貯まってませんか?

カバンの「ポーションマーク」を押して絞り込みをすると見えてくる

微妙に開けてない箱。

めんどくさがってあけてないやつとかありませんか?

守護の戦場とかで手に入るこういった希少ボックス。

後で収集と見比べながら開封しないとな~

とか思った人も多いのではないでしょうか。

いまやりましょう!

そしてもう一つ、個人的には収集埋まってるやつとかを圧迫しかねないやつとか

あけるとこうなっちゃって躊躇しちゃうんですよね。

制作をする

そう、やらないといけないことは

こういった冒険者の手帳で余ったやつの「根源化」も含まれます。

埋まってるところは根源にする

実にめんどくさい。

でも放置しながらできる作業の一つなのでここを頑張っていきましょう!

またこういったジェムストーンの製作や

昨日の記事のようにマンスリーリセット系の製作も忘れずにこなしましょう。

収集埋め

収集の中でも「製作可能アイテムのみ表示」に絞り込むことで

製作可能な収集アイテムで絞り込みが可能です。

「属性とか関係のない魔法(物理)攻撃系なんて後回しだ!」

みたいなことをしていると

あ、杖から鎌にクラスチェンジしたけど物理攻撃上げてなかった。。

みたいなことになった時に後々大変になる可能性がありますので

できることはこういった機会にやっておきましょう!

逆にちょっと手動

放置するだけじゃなく、多少触らないといけないものも入れてみましょう!

ミッションもこなす

HITTheWorldでは現在ひな祭りミッションも行われてます。

悲嘆やアンゲロスといった狩り場も対象なのでこのタイミングで

多少手動じゃないと狩れない狩場を模索するのもいいかもしれません。

「いつの間にかこの狩り場狩れるなぁ」っておもったときはうれしくなりますよ!

エデンの変異体・トレジャーハンターに備える

トレジャーハンターはともかく

エデンの変異体討伐10回が今回イベントに含まれてます。

なかなかな回数なので注意しながら見ておきましょう。

またこれら変異体をやる場合におすすめなのが

「サウンド」設定です。

設定画面→サウンド設定でシステム通知音だけ設定しておけば

変異体が発生したときに大音量でなるのでこれを利用して待機しながら漫画でも読みましょう。

あ、これだけHIT結局見てないことに!?

でも、ほら楽ではありますよね。。

最後に

という感じで

自分に言い聞かせるようにやるべきことを羅列しました。

こういった機会じゃないとやらないということはいっぱいあるかと思います!

しっかりとHITTheWorldにも目を向けて遊んでいきましょう!

また、現在はHITTheWorldクリエイターズ応援キャンペーンが開催中です!

ぜひこの機会にサポーター登録を行ってないかたはしっかり画面から操作して

お気に入りのプレイヤーをサポーター登録しましょう!

また

こういったクリエイターズの配信アーカイブを見ることによっても

「他者の視点」という貴重なデータも見れる時代です。

さらに大会に向けて作戦を考える時間にもできます!

ギルド内で動画を出し合ったりして、大会に向けてどんどん研究を深めていきましょう!

(サポーター登録でひーまに限定記事もあるぞ!占領戦特化だぞ!…はい!)

ではでは本日、中身があるんだかないんだかわかりにくい記事ですみませんが以上です!

また明日も見てくださいね!

じゃん!

けん!

ぽん!

うふふふふ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマートフォン向けMMOを12年プレイ、AVABELオンラインから始まり、Line2ⅡLevolutionでは攻略サイトの運営、SNSでの情報を提供。第11回リネレボチャレンジカップT2優勝。HITTheWorldでは公認クリエイターズに就任。現在300記事以上を執筆(2024年2月時点)。

コメント

コメントする

目次