#339 第14回インター攻城戦

(AI判断)この記事は約 5 分で読めます。

目次

激戦のHITTheWorld!

おはこんにちばんはひーまにです!

「奇跡は一度、二度目はなんだ?」

は某ジャンプ漫画でのオレンジ頭の主人公のセリフですが一度目を勝っても二度目はなかなか難しいというのが勝負の世界です。

そう、昨日はサーバー移動後のインター攻城戦でしたね!

連覇したい城主ギルドと突破したいギルドのせめぎあい!

果たして、各サーバー群で連覇を達成したギルドはどれだけあるのでしょうか。

何とか勝てたギルドはあるのでしょうか。

早速見ていきましょう!

ひーまにGO!

勝利ギルド

というわけで今回の結果はこちら!

3サーバーのうち城主が変わったのは1サーバーでした!

歴代城主一覧

Anica

1回目:とりあえずギルド
2回目:GOAT
3回目:ぴーすxすまいる
4回目:ぴーすxすまいる
5回目:ぴーすxすまいる
6回目:Ragnarok
7回目:わっしょい
8回目:わっしょい
9回目:わっしょい

10回目:わっしょい
11回目:わっしょい
12回目:明るい農村
13回目:HOALOHA
14回目:HOALOHA

Kiki

1回目:LUXE
2回目:OZ
3回目:ぴつじの野望
4回目:OZ
5回目:OZ
6回目:Libra
7回目:おちゃまるフォイ
8回目:ぴーすxくまさん
9回目:ギルドとりあえず

10回目:ぴーすxくまさん
11回目:ぴーすxくまさん
12回目:ぴーすxくまさん
13回目:ギルドとりあえず
14回目:わっしょい

Hugo

1回目:がっつりこまり
2回目:がっつりこまり
3回目:がっつりこまり
4回目:がっつりこまり
5回目:がっつりこまり
6回目:まったりこまり
7回目:涼風一陣
8回目:涼風一陣
9回目:涼風一陣

10回目:涼風一陣
11回目:涼風一陣
12回目:涼風一陣
13回目:プリキュア
14回目:プリキュア

攻城戦はまさにMMO、参加条件とは

攻城戦コンテンツはGvG、つまりギルド対ギルドだけでなく

連合対連合が楽しめるコンテンツです!

MMOゲームの中でもこれだけの人数が一緒に集まって戦うコンテンツは多くないので

MMO【マスシブリー・マルチプレイヤー・オンライン】つまり

「大規模多人数同時参加型オンライン」を楽しみたい人にとってはベストなコンテンツと言えるでしょう!

参加のハードルは高いですがそれだけの価値があるのも事実ですので、ぜひ参加を目指して頑張りましょう!

インター攻城戦に参加するには

【インター攻城戦参加ギルド選定条件】
1位:インテラ城の城主ギルド(ローカル攻城戦)
2位:ギルドメンバーのサーバーランキングの点数を合算し、合計値が最も高いギルド

が条件となってます!

すなわちローカル攻城戦を取れば参加できる資格が手に入るので、ワンチャンを狙って攻城戦を勝ち進みましょう!

ローカル攻城戦では「傭兵」システムがあるため、意外なギルドが勝ち進むパターンもあります。

あとは「激怒のスクロール」など、特殊アイテムもあるので万全の準備を・策をめぐらせて勝利を目指しましょう!

最後に

いかがだったでしょうか。

しかし、結局戦闘力が高いギルドが勝つのでは?と思われる方もいるかもしれませんが

もちろん戦闘力も大事ですが大切なのはそれだけのモチベーションを保つことができる意志と仲間との絆です!

HITTheWorldではいまだに番狂わせが発生しずらいシステムではありますがそれを覆すために何もしないままでは変わりません。

事前にできること、隙をつくこと、やれる手札を全て切ってから絶望しましょう!

勝つためにできることをあきらめないこと!

さすらば希望は開かれん!

という決意表明でした(笑)

本日もお付き合いいただきありがとうございました!

また明日もお会いしましょう!

以上、ひーまにでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマートフォン向けMMOを12年プレイ、AVABELオンラインから始まり、Line2ⅡLevolutionでは攻略サイトの運営、SNSでの情報を提供。第11回リネレボチャレンジカップT2優勝。HITTheWorldでは公認クリエイターズに就任。現在300記事以上を執筆(2024年2月時点)。

コメント

コメントする

目次