(AI判断)この記事は約 9 分で読めます。
はくしんさん「クリエイターズさんに任せました」
おはこんにちばんはひーまにです。
昨日、4月12日(土)の東京の某所にて。。

HITTheWorldの御剣・生存の戦場先行体験会をNEXON本社にて実施いただきました!
こちらはHITTheWorld日本運営より、
HTWクリエイターズの皆さんに実際に体験してもらうことでよりユーザー目線の[生の情報]を発信してもらおう!
という新たな試みとして私たちHTWクリエイターズに情報発信の機会を与えてくれました。
期待が重すぎる。
しかし、応えて見せましょう!
私が大阪から東京に向かうために使用した
新幹線代往復約3万円と帰りに終電がなくなって泣く泣く記事のためのタクシー代4,900円(※自業自得)。
そして最後に私の睡眠時間の全てを賭した分の価値をこの記事に込めさせていただきます!
行くぞみんな!!!(やけくそ)
ひーまにGOおおおおおおおおおおおおおお!
先行体験会の概要
早速ですが今回の先行体験会では何を行ったかと言いますと大まかには3つです。
・御剣のクラス体験
・双拳銃の上方修正の確認
・新コンテンツ『生存の戦場』
この3つを先行で体験させていただきました!
そしてこの先行体験会で撮った「スクショ」「動画」は好きなだけ公開していいということだったので
運営の想定以上に全力で紹介させていただきます。
新クラス『御剣』

前置きはいらねぇ、一気に紹介いたします!
御剣の概要
まずは「御剣」というクラスがどういうものかというところからご説明いたします。

韓国での評価と日本独時対応
新クラスである御剣は韓国・台湾版においての評価は
「PvEにおける範囲狩りは高水準で認識されているが、耐久面、特に対人においては低水準とみられており、ほかプレイヤーへデバフを付与するにも耐久面が劣っているためなかなか活かせないクラス」
という評価を受けているそうです。
上記のような評価をもとに日本実装時の特別調整として
「対人戦における御剣のコンセプトである
バフ・デバフを活かせるように防御面の強化と状態異常関連の能力を強化」
という対策を実装時には行われる予定となっており
今回の先行体験会ではこちらの日本特別仕様での体験会を行いました!

御剣のスキル(アクティブ)
ここからは細かいスキルの紹介となります!
マルチブルステップ
(単体に対する複数回攻撃スキル) CT6

スキルエフェクト
トライデントアタック
(3体範囲攻撃) CT6

スキルエフェクト
スクリューヒット
(単体攻撃+状態異常:結縛) CT24

スキルエフェクト
(連携)サンダーボルト
(範囲攻撃+状態異常:結縛) CT18

スピニングブレイド
(広範攻撃) CT16

スキルエフェクト
スピリットシャード
(範囲デバフ攻撃) CT15

スキルエフェクト
トワーリングブレイド
(単体スキル封印攻撃) CT20

スキルエフェクト
マジカルバリア
(強化バフ+防御力&デバフ耐性)

スキルエフェクト
リーサルトレイル
(デバフ範囲攻撃+押し出し) CT25

スキルエフェクト
フォースサークル
(自己防御力アップバフ) CT30

スキルエフェクト
フォーカスアタック
(広範囲鈍化攻撃) CT38

スキルエフェクト
ボミングソード
(広範囲攻撃+シールド・バフ剥がし) CT27

スキルエフェクト
御剣のスキル(パッシブ)
コンテンブレーション
(MP回復・一般防御力UP)

イラボレートコントロール
(魔法攻撃力+基本攻撃力UP)

フォースソードエキスパート
(PvE攻撃力+麻痺抵抗)

オーバーカム
(クリティカル抵抗+一般ダメージ増幅)

アイアンローブ
(スキルダメ耐性+状態異常的中)

ユニーク・フォースソード・エキスパート
(追加ダメ+武器ブロック+攻撃力耐性)

スーペリアブロック
(ガード+ポーション回復+PvP防御力)

インスティンクト・オブ・ファイト
(PvP攻撃力+PvP防御力+スキルダメ増幅)

ソード・オブ・カース
(攻撃命中時敵デバフ:状態異常的中と移動速度マイナス)

ブリーズスペル
(詠唱速度・クールタイム減少)

PvE性能・狩りイメージ動画
PvP性能・鎌との戦闘動画
PvP性能としては「異常に防御性能が高い」と感じました。
アクティブスキル・パッシブスキルで防御関連を盛るものがかなり多く、被ダメージの低減の観点でいくと部分的に鈍器以上の硬さがあります。
それでいてバフ・デバフ性能も優秀なのでビギナーにも向いてるかもしれません。
ひーまにの『御剣』総評

・「攻城戦でのギルドマスター」の新たな選択肢
・狩り効率トップクラス
・耐久力をデバフを活かした聖物占領戦での活躍
と多岐にわたって活躍できそうな印象を受けました。
ただ、PvPにおける攻撃性能については古代スキルの有無は鎌ほどではないですが同様にあります。
ですので「ハイクラスは鎌から変更するほどではないが、ミドル層は変更を検討してもいいレベル」の優秀なクラスと反丹いたします!
最後に
大変申し訳ございません。。
本当は一緒のタイミングで体験した『生存の戦場』まで書きたかったのですが
スキルを一個一個スクショ編集して貼るのは時間が足りませんでした!
あと終電なくて帰宅したのが0時30分過ぎだったのが痛い。。
と、言い訳で申し訳ございません(;’∀’)
ただボリューム的にも分けたほうが見やすいというのも判断としてはありますので
続きは明日の記事をお楽しみにお待ちください(^^)/
(なので攻城戦結果記事は火曜日になります)
改めまして、新たに追加される『御剣』ですが
個人的には結構魅力的なクラスに感じました✨
同ランク帯であれば相当死ににくいと感じましたので状態異常対策の鈍器、被ダメ軽減の御剣みたいな日本独自のクラススタイルができるのではないかと感じております!
ぜひ今回の記事を見て「御剣面白そうだな~」となってもらえたら大変うれしく感じます!
それでは本日も読んでいただき大変ありがとうございました!
また明日もお楽しみに!
ただ寝落ちたらごめんね!!
私いまから普通の仕事なの!
以上、ひーまにでした(血涙)!
コメント