#408 武器鍛錬?5月14日アップデートまとめ

(AI判断)この記事は約 13 分で読めます。

目次

なんだこれは、どうすればいいんだ

おはこんにちばんはひーまにです!

本日は5月14日に行われたHITTheWorldのアップデートに関してまとめていきます( ゚Д゚)

新しい新要素は果たしてどんなものか!

久しぶりに始まった「結束の証明」は何が変わったのか!

一緒に見ていきましょう(^^)/

それでは本日もやっていきます!

皆さんご一緒に~

ひーまにGO!

5月14日 (水)パッチノート

「武器鍛錬」機能追加

私のやつMP特化過ぎるんだよな、、

武器鍛錬システムを追加いたしました。
 ・武器鍛錬はレベル45から使用できます。
 ・モンスターを倒すことで装備している武器種毎に鍛錬経験値を獲得し、武器鍛錬レベルが上昇します。
 ・武器鍛錬レベルが上昇すると武器鍛錬段階が活性化され、確率に応じた能力が付与されます。

公式の解説は↑です。

要は狩りで武器経験値を貯め、段階を上げるとオプションがつくシステムです。

細かく書いてくと色々あるのですがざっくりはそんな感じです。

細かくはまた別途記事まとめてやっていきましょう!

それでもとりあえず今のうちに見たいよ!という方は同じクリエイターの「にゅーと」さんが解説動画を上げてましたのでこちらがオススメです。

チャンネル登録・高評価お願いいたします!

といいつつ、次の項目からちょっと長いですが!

武器鍛錬関連アイテム追加

鍛錬シャード

・「鍛錬シャード」が追加されました。

・「鍛錬シャード」は武器鍛錬の経験値を獲得することができるアイテムです。
・ダンジョン「アンゲロス共同墓地」及び「生存の戦場」の順位報酬として獲得することができます。

上記はパックで獲得したやつですが経験値がアップします。

「獲得経験値720,000」ってところですね!

獲得ルートがドロップだと「アンゲロス共同墓地」のみ!

しかし結構な時間放置してもドロップしないので結構レアそうです。

さらにドロップの方は

のように「武器種がランダム」なのでかなりシビアです。

あんまり期待せず素直に放置で鍛えましょう。

鍛錬の鋳塊(ちゅうかい)

・「鍛錬の鋳塊」を追加いたしました。

 ・「鍛錬の鋳塊」は武器鍛錬のステータスを交換できるアイテムです。
 ・ダンジョン「黄金の砂浜」で獲得することができます。

上のオプションを変えれるアイテムです!

必要なのが「20」個からでリセットは注意書きがでます。

一回交換したところ

頑なにMP回復させてくるな。。

下記のようにオプションレベルのアップと合わせて「溶鉱炉レベル」があがります

1回で100上がりました

この溶鉱炉のレベルが上がると

溶鉱炉のレベルに応じて強力なオプションが出やすくなります。

どんどんアイテムを集めて溶鉱炉のレベルをあげましょう。

鍛錬の鋳塊は「黄金の砂浜」からドロップします。

まぁ低確率ですが!

新規ギルドエンブレム及びスタンプ追加

「HIT : The World Guild Championship」優勝ギルドのエンブレム及びスタンプが追加。

黒羊さん

こんな感じで出ます!

ちょっと使いどころ悩みますが、OZさんが聖物占領戦の開始時に一気にスタンプしたらカッコよさそうですね(笑)

バッチノートは以上です!

5月14日(水)開始イベント

ここからは14日から始まったイベントについてまとめていきます!

夏めく5月 結束の証明

5/14(水) メンテナンス後 ~ 5/28(水) 00:00:00まで

リリース初期のころによく行われていたギルド対抗のイベントがリニューアルして帰ってきました!

ちなみに「夏めく」とは

「春の花々が終わって緑の世界にかわり、初夏の花々が咲き始め、あたりは夏の景色に近くなった様子

だそうです。

まだ5月なんですけどね。。立夏が5月の初めころなので使い方としてはあってますよ!

閑話休題。

結束の証明概要

「結束の証明」は指定時間に対象モンスターを討伐し、獲得したイベント素材でアイテムを作成するイベントです。

アイテムを作成するとポイントが獲得でき、その獲得ポイントの累計をギルド単位で競うというもの!

またイベント素材はギルドメンバーと交換が可能で、互いに不足してるアイテムをギルドメンバーで補い合うことでよりポイントを稼げるという仲間との連携も試される個人的に結構好きなイベントの一つです。

結束の証明詳細

今回の「結束の証明」イベントは

①12時
②19時
③21時半

上記三回のタイミングで実施されます。

該当時間になるとフィールドマップ(ダンジョンは対象外)で数のように

フィールドアイコンに羽のようなマークがつきます。

そのフィールドの1ch、2ch(現在はバグなのかPvPチャンネル以外もいける)で

名称の上にアイコンのついたモンスターがいるので、その対象モンスターを討伐するとイベントアイテム「結束のキューブ袋」を獲得できます。

なんか羽みたいなマーク

イベントアイテムはこの「結束のキューブ袋」から獲得できます。

狩場のランク帯によって「高級な結束のキューブ袋」と「結束のキューブ袋」の二種類があり

開封時の獲得量に差があります(シンプル2倍)。

おそらく「フォントゥナス」以上の狩場が「高級」となります。

このアイテムをメニューの「結束の証明」を選択し

専用画面から「各種キューブ」をもとに「献身のボックス」を製作する!

これが一連の流れとなります。

【簡単な流れ】
①12時、19時、21時半の時間にフィールドマップを確認
②マップで羽マークを探してテレポート
③モンスターを討伐してキューブ袋を獲得
④キューブ袋からイベントアイテムを獲得
⑤ゲットしたアイテムをイベントページで製作

結束の証明報酬

ポイントの累計順位で豪華賞品がもらえますので頑張って上がっていきましょう!

古代選択とかオイシイデスよ!

その他イベント

夏めく5月ログインボード

5/14(水) メンテナンス後 ~ 5/28(水) メンテナンスまで

いつものログインでもらえるアイテムボードです!

最終報酬はPKG選択ボックスで

下記の3つから選択。

それぞれ中身は。。。

という感じです。

ぱっと見は最後かと思いましたが「装備サポートPKG」には英雄装備素材が一式入ってるのでそっちも捨てがたいですね。

夏めく5月ミッションⅠ

5/14(水) メンテナンス後 ~ 5/28(水) メンテナンスまで

こちらもミッション系のイベントです!

レシティは注意しないと敵対がきるかもなので頑張らないといけないですね。。

夏めく5月おみくじミッション

5/14(水) メンテナンス後 ~ 5/28(水) メンテナンスまで

これもいつもの「おみくじチケット」を獲得して交換するやつですね!

今回の報酬はこちらです!

古代の源おいしい。。

カーネーションコインドロップ&ショップ

 コイン獲得可能期:5/14(水) メンテナンス後 ~ 5/28(水) メンテナンスまで
 ショップ利用期間:5/14(水) メンテナンス後 ~ 5/28(水)  23:59まで

こういったら大変失礼ですが!

ログイン系・ミッション系・おみくじorビンゴ・コイン交換!

が毎回一緒!いつもの!!

わかりやすくていいんですが、何か別のイベントも欲しくなりますね(笑)

交換できる商品はこちらです。

カーネーションはイベント収集アイテムで

上記の効果が6月11日まで持ちます。

積極的に狙っていきましょう。

コインのドロップ対象は今回ほぼ全フィールドなので助かります。

夏めく5月 HotTime

こちらはちょっと先の金曜日からになりますが

HotTimeが始まります!

 5/16 (金) 12:00  ~ 5/19 (月) 11:59まで
 5/23 (金) 12:00  ~ 5/26 (月) 11:59まで

今回はゴールドとアイテムドロップですね!

黄金の砂浜は大激戦になると思いますがしっかり時間を残しておきましょう!

(要課金)皐月14日ログインボード

最後に紹介するのは「課金ログインボード」です。

こちらは「プロモーション」から購入でき

1週間で1100ジェム+毎日50万ゴールドが獲得できる商品です

大体一般的なパックが5500円で2000ジェムとかなので、還元率で考えると高効率ではあります。

その他

サラッと「一般」→「消耗品」にエルコの守護具強化書が30個100ゴールドで買えますので忘れずに

最後に

いかがだったでしょうか。

今回は「武器鍛錬」と「結束の証明」が中心のアップデートでしたね!

武器鍛錬はエンドコンテンツ感があるくらい先の長そうなコンテンツなのでゆっくりやれば大丈夫です。

そして結束の証明ですが、、

21時30分は乱闘場とかと被っている点にご注意ください

割とやってしまいそうですが、どっちを優先するかが悩ましいところです。

乱闘場を捨てて上位ランキングを目指すぜ!という人もいたりするかもですが、

色々悩んで後悔のない選択をしましょう!

それでは本日も見てくれてありがとうございました!

また明日も見てくださいねー!

以上!ひーまにでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマートフォン向けMMOを12年プレイ、AVABELオンラインから始まり、Line2ⅡLevolutionでは攻略サイトの運営、SNSでの情報を提供。第11回リネレボチャレンジカップT2優勝。HITTheWorldでは公認クリエイターズに就任し、HITTheWorldの最新情報を常に発信。現在400記事以上を執筆(2025年5月時点)。

コメント

コメントする

目次