MENU

理想のペットを考える!

目次

ペットについて考える

現在新ペットも増えて、課金関連もペットでいっぱいになりました!

一個だけ買ったけど死にました

特に中堅課金の人は今回クラっと来ている人も大多数では無いでしょうか。

さらに本日発売された「週末限定[Hot Deal]DOKIDOKI袋 Ⅰ」はジェム400で大量のペットガチャが回せます!

英雄ペット合成挑戦は選択希少ペットが4枚

そんな時、運良く英雄以上のペットをゲットした場合

「これは交換したほうがいい?確定したほうがいい?」

と悩む人もいるのではないでしょうか。

ペットには

「基礎能力+固有スキル+コレクション効果」

この3つが指標になるのですがいちいちステータス見に行くのが大変・・

そんなときの為に、ひーまにの独断と偏見で決めたこちらの記事をご活用ください!

あなたに良きペットが訪れますように。

ひーまにGO!

英雄ペットでのおすすめ

英雄ペットについてのおすすめ4選をご紹介!

まずは欠かせないあのお方から参りましょう。

ハムペラー

武器攻撃力+28
防御力+14
固有スキル:クリティカル発生+2.4%

ペット界のエンペラーこと「ハムペラー」様は英雄ペットの中でも屈指のステータスを誇り、左下のステータスでマウントを取りたい人の心を鷲掴みにします

基本攻撃力と武器攻撃力論争はだいたい基本攻撃力論争がかつことが多いですが、ハムペラーの場合は武器攻撃力だけでなく、防御力が+14もされる点がかなり大きいです。

希少上位と英雄下位の防御力の差は約5ほどですので、希少装備3箇所弱が英雄防具なみの性能になると考えればかなり破格ではないでしょうか。

(実際警備兵と戦った時はヒュドラにしてたら殺されました)
また、発生が曖昧な固有スキルもわかりやすくクリティカル発生率が上がるだけというシンプルなもので腐らない点も優秀です。

ヒュドラ

基礎攻撃力+14
状態異常的中+14%
固有スキル:武器攻撃力+9

敵を倒す為に生まれてきたまさにヒュドラの力を秘めたペットです。見た目めっちゃかわいいけど

ヒュドラが選ばられる理由としては「基礎攻撃力」が高い点です。
基礎攻撃力はすべての攻撃の基礎となるため、ここが上がると全体的な攻撃力に直結します。
それに加えてスキルでも武器攻撃力上昇があるため、攻撃性能は英雄ペットでもトップクラス!

また、状態異常的中によって大剣などのクラスではPvP性能も抜群という攻撃特化な性能が推しポイントです。

アルナ

武器攻撃力+28
一般ダメージ耐性+12%
固有スキル:採集専門家Ⅳ

アルナはハムペラーやヒュドラと比較すると少し見劣りしますが、武器攻撃力は英雄では最高クラスで防御面でも一般ダメージ耐性が12%と、相手の通常攻撃を1割減できると考えると攻守ともに優秀な能力を備えています。

固有スキルが「採集」というのが少し残念ですが、フィールド放置するときには多少効果的かもしれません。

そんなアルナさんですがこのコーナーでおすすめした理由は別にあります。

コレクションが優秀。
耐性・回復・攻撃性能どれも英雄オプションとしてはかなり優秀です。
ぜひ初ゲットの際には確定してあげてください。

クライトン

基本攻撃力+14
武器ブロック+14
固有スキル:ガード貫通3.3%

クライトンは26日のアップデートで追加された新規ペットで、ヒュドラと同様に「基本攻撃力」が高まるペットです。
また、相手の武器攻撃力を低下させる「武器ブロック」ステータスは低レベルの武器を使用している相手に対してかなり効果的な防御ステータスで固有スキルもガード貫通の為、より肉弾戦対人向けなヒュドラといった感じです。

そして何より凄いのがコレクション効果。

クリダメ耐性が25%アップという破格の防御性能に加え、命中が3も上昇します。
強力な能力を今こそゲットしよう!

古代ペットでのおすすめ

いよいよ今回の記事の目玉です。

今回は古代ペットの中でも「オススメの3選」をご紹介です。

第3位 アルヒ

防御力+29
受ける治癒量増幅+10%
固有スキル:ダメージを受けると決められた確率に応じて自身のHP回復

アルヒは防御力に特化した古代ペットで、ダメージを受けるたびにHP回復効果が発揮、
ギルドマスターや対人線で死ににくくなるという点ではかなり強力なペットです。


まぁそんなことよりもかなり大事なことがあります。

コレクション効果が全ペットの中でもトップクラスのステータスを誇ります。

手に入れるだけで攻撃力が24上昇するという性能はそれだけで確定の価値があります!
決して腐らないという点でこちらが3位です。

第2位 アウレア

武器攻撃力+50
ガード+11%
固有スキル:敵討伐時、決められた確率に応じて自身の攻撃力増幅増加

攻撃力ステータス増量では古代中最強のペット!

破格の攻撃性能に加え、敵を倒すことで更に火力が上昇する天使の見た目とは裏腹に悪魔のような能力を持ったペットです。
ガード性能も11%上昇するため、高度に攻守に優れたペットと言えるでしょう。

力こそパワー!

第1位 ラビエ

基本攻撃力+31
クリティカル発生率+5%
固有スキル:一般攻撃が的中すると決められた確率に応じて自身のクリティカルダメージ増幅増加

基本攻撃力が破格の31ポイント上昇し、更に常時クリティカル発生が+5%、極めつけは「通常攻撃的中時」というかなり緩い条件で発動するクリティカルダメージ増幅増加効果です。

弱いわけが無い。

さらにコレクション効果もクリティカル発生率が上昇。

これだけで10%のクリティカル発生率上昇ができます。
その圧倒的な攻撃性能によって今回は堂々のひーまにランキング1位とします。

防御?攻撃は最大の防御!

最後に

いかがだったでしょうか?

今回紹介した古代ペットはどれも破格の性能ですが、それ以外の古代ペットも状況によればかなり有用です。

例えば「帽子を被ったキキ」などは通常攻撃成功時に相手を凍結させたりなど面白い効果も多数あります!

あと一般人には交換用のジェムが大変つらい。

ですので古代が運良くあたった場合はどれが出ても全然気にせず使いましょう!
経験値ボーナス50%デカいし!

あとはあなたにひーまにの加護がありますように。。

はーーーーーーーーー!(加護付与)

以上、ひーまにでした(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマーフォン向けMMOを10年以上プレイ、AVABEL ONLINEから始まり、Line2revolutionでは攻略サイトの運営、SNSでの情報を提供。
運営に最も生放送で名前を呼ばれた男。

コメント

コメントする

目次