クラス解説ページ【鎌】

(AI判断)この記事は約 7 分で読めます。

目次

ひーまに挨拶

期間があきましたがクラス紹介!

鎌のお時間です。

新規クラスということもあって使用感をもらうのに1週間ほど期間を設けてからのアンケートしたところ

過去一クラスアンケート多かったです。

ではさっそくそんな鎌の魅力につきまして

ひーまにGO!

鎌クラスとは

クラスのタイプ

鎌のクラスタイプはだいぶやんちゃにガンガン攻めていく範囲攻撃タイプ。

広範囲アタッカータイプです。

鎌は手数による火力が優秀なクラスで中級までのスキルで多段スキルが3つあり、敵単体に対してかなりの攻撃回数を誇ります。

独自に憤怒ゲージと呼ばれる特殊ゲージを持っており、自身の持つ「レイジロア」というスキルが攻撃的中時に激怒ゲージを上昇させる効果があり、持ち前の手数で瞬時にバフを獲得します。

憤怒ゲージ上昇後はスキルに気絶が乗ったり、威力が上昇したりなどトリッキーな面も。

また、現状入手が絶望的ですが古代スキルの「イグナイトクラッシュ」は鈍器の無敵スキルを唯一解除できるスキルとなっており、このスキルを持つだけで攻城戦での価値がうなぎのぼりとなる将来性が高いクラスでもあります。

おすすめのスキル

①レイジロア
※ショップ購入可

ちょっと縦に長いのでスキル一覧ごとスクショしました。
こちらは鎌の「パッシブスキル」で、攻撃時の確率に応じて激怒ゲージを上昇させ能力が上がっていくという鎌での必須スキルとなってます。

クールタイムがあってないような0.5秒となっており、また攻撃成功時というかなりアバウトな判定条件の為、スキルによる多段攻撃でも発動します。

攻撃速度最大20%のDPSに刮目せよ!

②ソウルクリブル

あまり見ない「時間差でダメージ」が入るスキル、ソウルクリブルは相手にスキルダメージが当たると、時間差で気絶とダメージを与えるバフを付与します。

発動率100%となってますが、デバフが乗る、つまり時間差でのダメージが100%でその後の気絶に関しては別判定なので注意。

しかし、激怒ゲージが溜まってる場合にこのスキルの気絶効果が発動すると最大5秒もの拘束となります。
5秒あったらもうボコボコですよね。。

③ドレインブラッド

これはちょっと小ネタ用に選出しました。
鎌職は若干ヴァンパイア的な設定があるのか吸血能力を持っています。
生放送では「このクラス唯一の能力で敵のHPを吸います」とは反王様のお言葉。

…双剣のブラッドコンシュームってスキルが「相手を吸血しHPを回復する」ってスキルなんですがきっと関係ないスキルなんで気にしないでいきましょう。

同じ語句使うのよくないよ!?

④ブラッディランペイジ
※ショップ購入可

店売りで買える鎌の古代スキルは、自身に対するバフ効果。

ちょっとこれって攻城戦でギルドマスターが無敵使うまでのつなぎにかなり有用な気がしました。
激怒ゲージが満タンで11秒の9回状態異常抵抗なら、かなり優秀な気がするんですが

流石にメインじゃないクラスの古代スキルは買えないので誰か検証をお願いいたします!

読者からのおすすめポイント

攻撃スキル、範囲スキルが多い。狩効率、攻城戦で活躍できそう。

モーションがひたすらかっこいい

火力の高さとスキルエフェクトの派手さ

アニカがかわいい

読者からの不満ポイント

転職難易度の高さ(転職するにあたりスキルやクラス武器などの転換にダイヤ消費が多いのと転職したら戻れない一方通行な点)

スキルレベルが低いと火力が出ない

ボスダメージが出ない

変異体などモブを多人数で狩る時攻撃が間に合わない

先輩からのアドバイス

PVEに対してはそこそこ位の性能だけど、強化すればPVPで輝けるはずだから腐らずに頑張れ!

激怒を消費するスキルとしないスキルがあるので注意

武器は上位を作り直しが必要なので、魂の資源を他育成に回せない分他の人より課金をしなさいと伝えたい。それかボスから武器ボックスが出たら考えると良いかもです

お前にアニカを愛せるか

著者オッケイジからのコメント

オッケイジ
鎌クラスはほかクラスからの転職ができるという現状唯一の支援がされているので、宝珠などのサポート職から近接攻撃に変えてみたいんだ!みたいな人がいたら転職できるのが面白いところ。性能面ではかなり手数が多いのでペットの一部で攻撃時に発動するスキル持ちと組み合わせるとかなりトリッキーな動きも可能。アタッカーだけにこだわらず楽しんで使いましょう!

最後に

というわけで新クラス「鎌」の紹介でした!

途中でも書きましたが、今後古代スキルの入手がしやすくなると唯一の鈍器無敵を粉砕できるスキルを持ってるのでより攻城戦がより読み合いとなり、ワクワクする日も期待するかもしれません。

期待を膨れませつつ、長い目で見るクラスですので楽しんで育ててください!

以上、ひーまにでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマートフォン向けMMOを12年プレイ、AVABELオンラインから始まり、Line2ⅡLevolutionでは攻略サイトの運営、SNSでの情報を提供。第11回リネレボチャレンジカップT2優勝。HITTheWorldでは公認クリエイターズに就任。現在300記事以上を執筆(2024年2月時点)。

コメント

コメントする

目次