#273 新規ユーザーを獲得するには!お年玉企画

(AI判断)この記事は約 12 分で読めます。

目次

ひーまにお年玉プレゼント企画

おはこんにちばんはひーまにです!

今回の記事は年末に募集したこちらのポスト

「新規プレイヤーを増やす施策」案の募集について

ご応募いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m

本日はこのポストに関して皆さんからいただいたポストをご紹介したいと思います!

そして栄えある一位に選んだポストに関して、なぜ1位に選んだかも含め発表いたします!

それでは本日も~

ひーまにGO!

素敵なアイディア集

新サーバー系統+α

こちらは新サーバーとプラスしてガチャ関連の配布と足跡ボックスでの上位への即追いつきプランです!
やはりどうしても新規プレイヤーを呼んで一気に強化となると既存のサーバーに配置しちゃうとこれまで頑張ったプレイヤーがうーんとなってしまうこともあるので、別途育成者用・ご新規用サーバーというのが大切になってきます。
しばらく置いてから合流サーバー移動というのが基本的他ゲームでもあったりしますね!

そしてそれに+してのガチャ要素と攻撃をちゃんと当てれるように命中を上げる足跡というのは真っ当なご意見です!

こちらも新規サーバーですが3ヵ月間の常時バーニングというのが「運要素」が絡んで面白いかと思います!
育成についても常時バーニングで3ヵ月なら十分既存サーバーに追いつける可能性もあり、アカウント制限を入れてることでbot対策もばっちり(笑)
あとはモゴモゴ・・ムニョムニョ・・

こちらは70までという制限がありますが常時HotTimeというのと「PvPエリアなし」というのが特徴的!
やはり新規プレイヤーというと育成の邪魔をされたくないプレイヤーも最初は多いのでそういった吹っ切れた要素もあるといいですね!
そしてモチベにつながる「外見変更」も大切です。

xboxとPS版の提供に関してはそれが実装されるついでにコントローラー対応してくれると個人的に大変うれしいです(笑)

こちらも新規サーバーにて経験値ブーストというのはほかの方と同様ですが、そちらのサーバー専用のクリエイターというのはこのHITTheWorldならではかと思います!
公認クリエイターという私も同じ立ち位置なのでHITTheWorldを熱意をもって紹介してくれるプレイヤーがいると活力がもらえる、、と感じてくれたらいいなぁ!

セミナー・アドバイス系

こちらは「体験会」という形で実際にプレイしてもらってHITTheWorldの魅力をお伝えするという考えです!
私もこういう「触れる機会」というのがあれば興味を持ってくれるプレイヤーが出る!と思うだけのポテンシャルがHITTheWorldの聖物占領戦ではあると思ってます。
テストマッチのように固定ステータスとかで自由開催とかできたらユーザー有志での色々企画もできそうですので運営側でそういったの機能・機会があればうれしいですね!

勉強不足で申し訳ないのですがチューター制度というと会社での先輩が後輩に指導して導く的な脳内になっちゃうのですがそっち方面の認識で大丈夫ですかね?他ゲームだと「師弟システム」とかそういった感じの系統で認識して進めちゃうのですが師弟システムは「弟子はレベルが上がれば報酬獲得、師匠は弟子とコンテンツをやれば報酬獲得」といったまさに師弟のような関係でお互いがウィンウィンかつ、既存のプレイヤーと新規プレイヤーの垣根をなくしやすい効果的な施策かと思います!

機能をどんな感じに詰めるかと世界観的に啓示者がどうとかいうのを扱いが悩ましいですが他ゲームでもあんまり気にされてないところなのでこういった施策は実に面白いと思いました!

新規機能追加系

こちらはGvG、PvP用の専用スクロールの配布案です。
現状攻城戦での「激怒の呪文書」や占領戦のバフボックスなどの系統はありますが、それを「到達レベル」で差をつけてレベル・戦力差をなくすという案!
到達レベルというのがいいですね、仮に「現在のレベル」という調整だとわざとレベルを下げてバフを獲得するという猛者が現れるかもしれないので内部的な到達してるレベルで考えるというのがベストチョイスです!…え?そんなの考えたの私だけですか?

聖物占領戦でも傭兵システムを導入!という案はなかなか斬新で面白いと考えました!
これに関してはON・OFFが自由に選べるようにしておくと連携を大切にしてるギルドなどは対応できますし、また逆に人数に不安がある少人数ギルドでもGvGコンテンツを遊べるというのは面白いですね!

一週間ごとのイベント開催、ゴールドでの購入、ゲームバランスの修正と色々大事なところもありますが一番私が共感できたのが「PvPの攻撃の仕組みの改善」です。
現状結構攻撃方法が特に乱闘場などでは右上のスキャンリストから選んでとか、キャラクターを直接タッチなど「なかなか狙った相手にパっと攻撃できない」などが新規プレイヤーには敷居が高い+淡白じゃないかと勝手に思ってます!
ここら辺はもう少し攻撃しやすい、楽しんで戦闘ができる仕組みがあればいいなと思います。

ユーモア賞

日本の有名なアニメコラボというのはやはり刺さりやすい!と思いましたがそこでまさか
「サザエさん」を持ってくるのは度肝を抜かれました(笑)
確かにMMOでサザエさんコラボをしたゲームは話題性抜群化と思います!
しかし、まったくコラボイメージがつかなかったので惜しくも落選です。

めちゃくちゃ悩んだで賞

こちらの方は次に運営から何かもらえるイベントがあればちょっと優遇したいと思うくらいには悩んだ案です。

「65レベルまでの道筋をスタンプラリーにする」というアイディアは「目的を持ちながら・楽しく成長できる」というのにめちゃくちゃ適していると感じました。
スタンラリーであればいやでも内容を目にしますし、重要なポイントが手っ取り早く学びやすいと思います!
また命中への補助とPvPで耐久値を上げて長く楽しんでいられるアイテムの確保など、しっかり既存のプレイヤーにも対抗したい要素も重ねたこちらの案が私の中では準優勝です!
新規プレイヤー向けミッションへさぁ行こう!

ベストひーまに賞!

詳細

私が最も面白いと感じた案はこちらの「まいさん」の案です!

文章が長いからというのではないですよ!?

こちらまいさんの案をざっくりお伝えすると「能力に制限を設けた1vs1のPvPコンテンツ」。その対戦内容も「ランク別に選べるクラスやペットを制限する」ことで同ランク帯内でのPSを競い合わせることができるのが面白く、「また時間制限がなくて丸一日でも挑むことができる」方式にすることでやる気と積み重ねができる環境にすることで「コンテンツの時間が合わない人への対策」にもなっています。

私がこちらの案を優勝に選んだ理由はこのHITTheWorldでの魅力がまさに「プリセットにおける戦略の幅の広さ」だと思ってるからです。
それを現時点で持ってなくても「体験」という形で色々試せる場があるのは将来的な育成の展望も考えやすく、またその育成に使えるアイテムも報酬で引き換えにできるというのも考えられてますね。

・自身のステータスにかかわらない万人が楽しめるランク別の自由編成
・時間制限がなく一日中挑戦できる設計(回数制限などはあってもいいかも?)
・プレイ内容に応じた(やる気に応じた)報酬システム
・経験がそのままPSに繋がる

以上が今回の選出理由です!

まいさん、おめでとうございます!

最後に

いかがだったでしょうか。

色々なアイディアがあり、選考はとても悩みました!

本当にたくさんの案をありがとうございます。

HITTheWorldはこれからカスタムマッチなどの実装に伴って、より発展していくと思いますが

そのコンテンツも人が増えれば増えるほど多様性が生まれて魅力が倍増します!

ぜひHITTheWorld運営の皆様にはいろいろな新規開拓施策を実施してもらってこのHITTheWorld界を盛り上げてもらいたいですね!

届け!みんなの熱い想い!

これは熱い違いか!

以上、ひーまにでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマートフォン向けMMOを10年以上プレイ、AVABEL ONLINEから始まり、Line2revolutionでは攻略サイトの運営、SNSでの情報を提供。第11回リネレボチャレンジカップT2優勝。HITTheWorldでは公認クリエイターズに就任。200記事以上を執筆。

コメント

コメントする

目次